名寄・風連合併10周年記念/第4回ウィーン・フィル&サントリー音楽復興祈念賞受賞記念
北海道農民管弦楽団 第22回定期演奏会
更新:2015年10月3日 
- 開催期間
- 2016年1月31日(日)
- 開場時間
- 13:30
- 開演時間
- 14:00
- 入場料
- 一般:1,200円(当日300円増)
 学生(中・高・大学生):500円(当日も共通)
 小学生以下(未就学児含む):無料
 ※全席自由
- 公演概要
- 北海道農民管弦楽団は、北海道在住の農家および農業関係の仕事に携わる音楽愛好家が中心となり、農閑期に一堂に会して演奏会を行うことにより、自らの研鑽と地域文化の発展に寄与することを目的として1994年に創立された楽団で、一昨年20周年を迎えました。
 宮澤賢治が「農民芸術慨論綱要」で述べた理想に基づき、彼の果たしえなかった農民オーケストラを現代に蘇らせる試みでもあり、真の芸術とは何かを追求する志高い楽団です。
 2011年のデンマーク公演や、宮沢賢治没後80年である2012年の岩手県花巻市での公演をはじめ、積極的に各地での公演を行っています。
 その活動は各所で高く評価され、2012年度および2015年度には、ウィーン・フィル&サントリー音楽復興祈念賞を受賞するなど、全国的に注目が集まっています。
 
 【出演】
 指揮:牧野 時夫
 管弦楽:北海道農民管弦楽団
 ピアノ独奏:中村 幸
 
 【プログラム】
 ●P.I.チャイコフスキー作曲/交響曲第4番 ヘ短調 op.36
 ●J.シュトラウス2世作曲/喜歌劇「こうもり」序曲 op.362
 ●E.グリーグ作曲/ピアノ協奏曲 イ短調 op.16
 
 【プレイガイド】
 EN-RAYホールチケットセンター/TSUTAYA名寄店/なよろ観光まちづくり協会(よろーな内)/道の駅/社会福祉法人 陽だまり/ふうれん地域交流センター/下川町公民館/美深町文化会館COM100
 
 【お問い合わせ】
 北海道農民管弦楽団名寄演奏会実行委員会(代表:佐藤 勝):
 090-3397-0063
 http://farmoke.web.fc2.com/
 
 【主催】
 北海道農民管弦楽団名寄演奏会実行委員会
 
 【共催】
 名寄市教育委員会/なよろ舞台芸術劇場実行委員会
 
 【後援】
 JA道北なよろ/ホクレン農業共同組合連合会/名寄アンダンテの会/名寄商工会議所/風連商工会/名寄市文化協会/風連町文化協会/名寄地区農民連盟連絡協議会/北海道新聞名寄支局/名寄新聞社/北都新聞社/エフエムなよろ/日本農業新聞北海道支所/学校法人酪農学園/北海道有機農業研究会/道北クリスチャンセンター/株式会社もち米の里ふうれん特産館
 
 【助成】
 名寄市「文化芸術振興助成金」/公益財団法人サントリー芸術財団「ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金」

 


